お腹に脂肪をため込んだのは誰のせい

Byシルカレ







先月、家庭用の精米機を買った

それまでは玄米30キロをコイン精米機にて一度に精米して、桐箱に入れて家の中で保存
自分が手塩にかけて育てたお米、玄米は大きな冷蔵庫で保存(味に疑いなし)
ところが精米してきた白米を保存しておく30キロ入りの冷蔵米櫃が壊れてから桐箱に保存するようになった

何故か、しばらくすると炊きあがりの飯があまりおいしくない事に気づくようになった
炊飯器は象さんの南部鉄器を使っている、原因は桐箱内の温度=(家の中の温度)
どうしたら良いか!
考えついたのは小さな家庭用の精米機でこまめに少量ずつ精米する方法、保存は冷蔵庫で

米は白米の状態で一週間、常温と冷蔵では明らかに違いが出てくる
解りやすいのは、色!
結論は旨い!いつだって新米感覚、しかし、調子に乗って少しだけと思って
何時もより多く炊くようになっていた、ここで告白します!

人生MAX体重70キロ超え、お~~
なんて言ってられない、二匹との散歩に行こうとシューズを履こうと思いきや
お腹の脂肪が邪魔!く~~
ちょっと走れば、体が重い~マズイ とってもマズイ

食べたなら動かなければ(外は雨や雪)そんな言い分けは醜いお腹に言ってやれ!

そんな訳で、冬になればアレに乗る、ミノウラのタイヤドライブトレーナー
ロードバイクをそれにセットしてペダルを回す、気に入った曲と共に汗が流れる
ギャを下げて負担をかける事も出来るが、初日は辛い だが続けるぞ~


関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply