風に耐えるのはどちら…
冬
二匹の散歩に最後に羽織る上着は、去年から使っていた○○クロの一枚仕立ての
ナイロンジャケット(一様は雨風を防げるが防水じゃ無い)ミドルレイヤーで
体温調整をしながら、なんとかしのいできた
勿論、雪の中や雨の中に突入するときはゴアテックス仕立てのジャケットを使うが
その○○クロは安くて丈夫で良かったのだが
海から吹き付ける冷たい風にフードが何とも収まりが悪い
最悪はフードを被ったとき目の前が遮断されてしまう(つば付きのキャップを持参すればなんとかなるけど)
そうじゃないよね!
このところ毎日のようにお世話に成るフード、目の前を遮るフードの影がとっても
いじくらしい!(←金沢弁)のだ
そこで今年、中面にシンサレートを使った防水加工されたジャケットを買った
さすがにアウトドア専門メーカーの商品は違う
フードの調整は自由自在、腕の動きポケットの配置、暖かさ等々 イイネ!
しかし、値段は○○クロの4倍
でも10年は使えるから結局○○よりはコスパは上、ここに気づかなくちゃ
消費税が上がる上がらないとかより、いいものを長く使うと言うこと
パタゴニアのメーカー思想に納得!(考えさせられた)。